メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
岡山大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
研究成果
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
Toshinori Kuwabara
大学院教育学研究科
Professor
,
教育学部
教育学域
h-index
3
被引用数
1
h 指数
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
1992 …
2022
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(103)
類似のプロファイル
(1)
Pureに変更を加えた場合、すぐここに表示されます。
フィンガープリント
Toshinori Kuwabaraが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
1
類似のプロファイル
Japan
Social Sciences
100%
Teaching
Social Sciences
58%
teacher
Social Sciences
42%
instruction
Social Sciences
41%
adolescent
Social Sciences
39%
classroom
Social Sciences
35%
social studies
Social Sciences
34%
teacher training
Social Sciences
30%
ネットワーク
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
リストから国/地域を選択
詳細を開く
国/地域を選択して、共有出版物とプロジェクトを表示
閉じる
リストから国/地域を選択
研究成果
年別の研究成果
1992
2000
2004
2005
2006
2009
2012
2022
102
Article
1
Chapter
年別の研究成果
年別の研究成果
Teaching beyond the Test: Preparing Teachers of Young Adolescents in Japan
Ogawa, M.
,
Kuwabara, T.
&
Takeshima, J.
,
1月 1 2022
,
Middle Level Teacher Preparation across International Contexts: Understanding Local and Global Factors Influencing Teacher Education.
Taylor and Francis
,
p. 98-114
17 p.
研究成果
Japan
100%
adolescent
79%
teacher training
61%
Teaching
58%
teacher
56%
2
被引用数 (Scopus)
Teaching controversial issues in Japan: An exploration of contextual gatekeeping
Misco, T.
,
Kuwabara, T.
,
Ogawa, M.
&
Lyons, A.
,
2018
,
In:
International Education Journal.
17
,
4
,
p. 68-82
15 p.
研究成果
›
査読
Japan
100%
instruction
83%
classroom
71%
social studies
68%
Teaching
58%
1
被引用数 (Scopus)
仮説の提示と吟味の方法の工夫による小学校社会科授業改善―C.S.パースのプラグマティズムの理論を活用して―
Kuwabara, T.
,
2013
,
In:
岡山大学教師教育開発センター紀要.
3
研究成果
›
査読
科学的探求の論理に基づく校外学習の単元開発研究:中学校社会科・公民科小単元「森永ヒ素ミルク中毒事件」の開発を通して
Kuwabara, T.
,
2013
,
In:
岡山大学大学院教育学研究科研究集録.
研究成果
›
査読
小特集夏季集会で何が話し合われたか 日本公民教育学会(第24回大会)
Kuwabara, T.
,
2013
,
In:
社会科教育.
655
研究成果
›
査読